MAZDA CX-60 XD-HYBRID Exclusive Modern

クルマ

MAZDAのラージ商品群第一弾となる「CX-60」に試乗してきました。
ダウンサイジングの時代に、3.3L直6エンジンを縦置き、FRレイアウトを新開発という、前時代的とも意欲的とも取れるブランニューモデル。

試乗したのは「XD-HYBRID Premium Modern」グレード。
まずはこのエンジンを皮切りに、その他のエンジンは追ってリリースされるとのこと。

グレード:XD-HYBRID Premium Modern
全長4,740×全幅1,890×全高1,685mm
車両重量:1,940kg
乗車定員:5名
エンジン:3.3L直6ディーゼルターボ+モーター(マイルドハイブリッド)
最高出力:254ps/3750rpm
最大トルク:550Nm/1500~2400rpm
トランスミッション:8EC-AT
駆動方式:4WD
燃費:21.0km/L
価格:5,472,500円

内外装チェック

FRらしいプロポーションを手に入れたCX-60はなかなかの存在感。
ボディカラーは特別塗装色のマシングレープレミアムメタリック。
シックな雰囲気でなかなかイイ色です。

タイヤサイズは前後とも235/50R20。銘柄はBSアレンザ。
20インチはマツダ初のようです。

サイドエンブレムには直6を示す「INLINE6」のバッジ。

ほとんどカバーされたエンジンルーム。
大きい蓋をしただけのようにも見えます。

このグレードの場合、内装はこのホワイトのみ。
シンプルでわかりやすいですが、もう少し選択肢があってもいいような気がします。

様々な素材を組み合わせたインテリア。
色味を揃えることでそつなくまとめていますが、統一感が無いようにも感じます。
金属部分は50年代のアメ車風にも見えますね。

プレーンな形状のシート。
乗り降りしやすい分、ホールドが甘い印象。

凝った意匠のダッシュボードは水平基調で落ち着いた雰囲気。
VOLVOのようにステアリングがツートンだとさらに良いと思います。

ちょうど良いサイズと太さのステアリング。
スイッチは左側にサウンド系、右側にADAS(運転支援システム)系。

デフォルトのメーター表示。
フル液晶ですが、ナビは表示できないようです。

ADASをセットすると表示が変わります。

ステアリングのチルト・テレスコは電動。
これは調整しやすくて良いですね。

アクセルペダルはオルガン式。
ブレーキの効きはマツダ流のリニアなフィーリング。
踏んだ分だけ効きます。

センターコンソール。
木目やファブリック素材の組み合わせで和のテイスト、質感は高いです。

バックモニターはタイヤが見える位置からの映像表現をしており、解像度や画面サイズも相まって、とても見やすい。

こちらもわかりやすくて見やすい、空調系の操作パネル。

新開発のトルコンレス 8速AT。シフトレバー左にスライドして手前に引きます。
シフトフィールはカッチリしていますが、操作は慣れが必要かも。
シフトレバー右上が走行モードの切り替えスイッチになります。

走行モードは、ノーマル、スポーツ、オフロード。
モード変更による電制サス変更やサウンドエフェクトはありません。

十分な居住スペースがあるリアシート。

リアコンソール。
3ゾーンエアコンではありませんが、シートヒーターが付いています。
USB-CとAC100V電源を装備。

トランク容量は570L。
高さもあるので、積載量は期待できます。

トランクボード下には、トノカバーを収納可能。

Premiumグレードにはパノラマルーフが標準装備。

ADAS用のカメラは単眼。

いざ試乗へ

話題のクルマということでディーラーは混み合っており、短時間の一般道の試乗となりました。
乗り始めて良い点と感じたのは、直6のスムーズさと3.3Lディーゼルの重厚さです。また、車体は小さくないですが、最小回転半径は5.4mと小回りが利くので、取り回しも悪くないです。
一方、マイナスポイントとしては、低速時にディーゼルのエンジン音と振動があること、路面からのショックが大きいときがあることです。

カーボンニュートラルな時代では、クルマの燃費性能が求められますが、WLTCモード燃費21km/Lと、排気量から考えると驚きの数値だと思います。
この辺りからもこのクルマの性格が垣間見える気がします。

とはいえ、あまりに短時間で渋滞している一般道ではCX-60のホントの良さはわからないので、機会があれば、もう少し長く乗りたいところです。

コメント